ビジュアル・ニュース解説

「駅ナカ」から「駅ソト」まで~鉄道会社の小売り・サービス事業について知る!

2012.10.1 掲載
本業の運輸収入が伸び悩む中、鉄道各社は「駅ナカ(えきなか)」に代表される小売り・サービス事業に力を入れています。最近では東日本旅客鉄道(JR東日本)系のルミネが駅とは直結していない銀座・有楽町に出店するなど、そのビジネスは「駅ソト」にまで拡大しはじめました。このほどリニューアルオープンした東京駅でも新たな駅ナカ施設が誕生しており、あらためて駅構内・界隈での鉄道会社の“副業”が注目を集めています。今回は、鉄道各社が小売りやサービスに注力する背景、鉄道各社の最新動向などについて解説します。

相次ぐ駅ビルのリニューアル。「駅ソト」にも進出

相次ぐ駅ビルのリニューアル。「駅ソト」にも進出
 鉄道各社は駅ナカ事業だけでなく、従来からある駅ビルのてこ入れにも力を入れています。特に目立つのがJR東日本グループの動きです。同グループ傘下で駅ビルの商業施設を展開する「アトレ」は、駅ナカ施設の展開と併走するように新規出店を加速。既存の駅ビルを次々と吸収して改装リニューアルし、売り上げを大きく伸ばしています。
 駅ビルは、駅の外にも積極的に進出し始めています。同じくJR東日本グループで駅ビルの商業施設を運営する「ルミネ」は、2011年10月、東京の銀座・有楽町の西武有楽町店跡に入居し、初の本格的な「駅ソト」出店を果たしました。
2012年10月1日掲載