ビジュアル・ニュース解説

将棋ブーム再び到来~プロ棋士について知る

2017.12.18 掲載
プロからアマチュアまで幅広く親しまれている将棋。2017年は史上最年少のプロ棋士、藤井聡太四段が公式戦29連勝の最多記録を達成したことなどをきっかけに、将棋ブームに沸きました。関連するグッズや書籍の売り上げが伸び、将棋をテーマにしたコミックや映画が話題を呼ぶなど、人気のすそ野は若者にまで広がっています。12月には羽生棋聖が史上初となる7大タイトルすべての永世称号を獲得する偉業を成し遂げました。今回は将棋の歴史とプロ棋士の世界について解説します。

2.プロ棋士を中心に組織される日本将棋連盟(1)

2.プロ棋士を中心に組織される日本将棋連盟(1)
 名人戦の開始に先立ち、1924年に東京の棋士が「東京将棋連盟」を結成。27年にはこれに関西の棋士も合流し、「日本将棋連盟」が誕生します。一時は改称したものの戦後は元の名称に戻り、49年に社団法人に、2011年には公益社団法人になりました。日本将棋連盟は将棋文化の普及と発展などを目的としており、現在のプロ将棋界を支える中核機関です。正会員は四段以上の棋士や女流四段以上かタイトルを獲得したことがある女流棋士で、17年3月末現在234人です。最高意思決定機関は正会員による総会で、総会で2年ごとに選出される会長や理事らの役員と事務局職員によって運営されています。本部は東京・千駄ヶ谷の東京・将棋会館と大阪市福島区の関西将棋会館の2カ所にあります。
2017年12月18日掲載