ビジュアル・ニュース解説

社外取締役と企業統治について知る

2015.9.7 掲載
安倍政権は企業の競争力を高めることを狙い、企業統治(コーポレートガバナンス)の強化を打ち出しています。施策の中心は社外取締役の活用で、2015年5月に上場企業に社外取締役の選任を促す改正会社法が施行されたのに続き、6月には会社から独立した立場の社外取締役を2人以上選任するよう求める企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード)が適用されました。今回は企業統治の考え方の基本や近年の強化策の内容、導入の背景などについて解説します。

2.社外取締役の選任を促す改正会社法が施行

2.社外取締役の選任を促す改正会社法が施行
 企業統治は競争力や企業価値の向上に関わるため、安倍政権は成長戦略の一環として企業統治の強化を打ち出しています。
 15年5月に施行された改正会社法は、上場企業に社外取締役を1人以上選任することを求め、1人もいない会社には「置くことが相当でない理由」の株主総会での説明を義務づけました。
 また、新たな経営形態として「監査等委員会設置会社」を選べるようになりました。これは監査役会に代えて、取締役会内に3人以上の取締役(過半数は社外)による「監査等委員会」を設置し、取締役の職務の執行をチェックする仕組みです。監査役会設置会社や指名委員会等設置会社よりも社外役員(社外取締役や社外監査役)の数が少なくてすみ、社外取締役を新たに探す負担が少ない利点があります。
2015年9月7日掲載