ビジュアル・ニュース解説

コロナ禍でテレワーク拡大、変わる働き方

2023.4.3 掲載
2020年から新型コロナウイルスの感染が拡大したことで、働き方は大きく変わりました。大企業を中心にテレワークが一気に定着し、業務プロセスや会社の組織はそれに対応した形が広がりました。今回は働き方の現状や新たな働き方に対応した企業の取り組みなどについて解説します。

3.出社とリモートのバランスがとれた働く環境づくりが課題

3.出社とリモートのバランスがとれた働く環境づくりが課題
 テレワークの普及で、生産性の低下や社内のコミュニケーション不足で組織力が発揮しにくいなどの課題も見えてきました。パーソル総合研究所が22年7月に実施した「新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する調査」によると、テレワークはオフィス勤務と比べて生産性が平均10.4%下がるとテレワークをしている社員は答えています。コロナ禍が収束に向かっていることで、オフィスへの回帰の動きも出ています。日本生産性本部の「働く人の意識調査」によると23年1月のテレワーク実施率は16.8%で、20%前後だった21年と比べて低下しています。とりわけ従業員が101~1000人の中堅企業は13.2%と落ち込みが目立ちます。
 出社とリモートワークの配分やリモートワークの環境をどのように活用するかは企業によって違いが出ます。今後はオフィスワークかリモートワークかの二者択一ではなく、それぞれも長所を生かしたバランスのとれた「ハイブリッドワーク」の環境づくりが求められます。
2023年4月3日掲載