受付中
セミナー概要
本セミナーでは、銀行・証券会社で活躍してきた独立系金融アドバイザーが、資産を守り、活かすために知るべき金融知識と実践法をお伝えします。
シニア世代は、現役時代とはお金や投資との付き合い方が変わります。
資産を増やすのではなく、活かしていくには「債券投資」や老後を見据えた資産管理、そして「贈与や相続」を知る必要があります。
大切な資産を守るために「やるべきこと」だけでなく「やってはいけないこと」をあらかじめ知っておけば、失敗や損失を回避できます。
みなさまのご来場をお待ちしています。
シニア世代は、現役時代とはお金や投資との付き合い方が変わります。
資産を増やすのではなく、活かしていくには「債券投資」や老後を見据えた資産管理、そして「贈与や相続」を知る必要があります。
大切な資産を守るために「やるべきこと」だけでなく「やってはいけないこと」をあらかじめ知っておけば、失敗や損失を回避できます。
みなさまのご来場をお待ちしています。
プログラム詳細
講師
リーファス株式会社 代表取締役
西崎 努(にしざき つとむ)さん
西崎 努(にしざき つとむ)さん
プロフィール
2007年に日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)に入社。全国トップセールスとして活躍し、海外研修も経験。帰国後は上場会社や不動産投資法人(REIT)の公募増資などの株式引受業務に従事する。17年4月に独立し、リーファス株式会社を設立。金融商品の仕組みはもちろん、運用実務、大手銀行や証券会社の販売手法まで熱知したアドバイスを得意とする。ネットメディアでのコラム連載やYouTube出演のほか、寄稿や講師経験多数。著書は『老後資産の一番安全な運用方法 シニア投資入門』(アスコム)、『60歳を過ぎたらやってはいけない資産運用』(同)。
講演内容
・シニア世代が知るべき資産活用
・守りの運用「債券投資」の魅力と、やってはいけない資産運用
・贈与・相続対策のポイント
※講演タイトル・内容は変更になる場合があります。
※本セミナーは特定の個別銘柄や取引手法を推奨するものではありません。
・守りの運用「債券投資」の魅力と、やってはいけない資産運用
・贈与・相続対策のポイント
※講演タイトル・内容は変更になる場合があります。
※本セミナーは特定の個別銘柄や取引手法を推奨するものではありません。
開催概要
開催日
12月6日(水)
13:30~15:00頃 (受付13:00~)
※開始・終了時間は前後する場合があります。ご了承ください。
13:30~15:00頃 (受付13:00~)
※開始・終了時間は前後する場合があります。ご了承ください。
開催場所
定員
50名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。想定を大きく上回る応募をいただいた場合は、早めに応募を締め切ることがあります。ご了承ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。想定を大きく上回る応募をいただいた場合は、早めに応募を締め切ることがあります。ご了承ください。
主催
日本経済新聞社エリアセールスユニット
協力
リーファス株式会社
参加料
無料
申込締切
11月27日(月)9:30
参加者特典
講師著書『60歳を過ぎたらやってはいけない資産運用』をセミナー教本としてプレゼント。希望者をファイナンシャルプランナーとの個別面談(後日)に無料でご招待します。
その他
※このイベントのお申し込みには日経IDが必要です。
日経IDをお持ちでない方は、「日経IDで申し込む」をクリック後、日経IDの取得手続き(無料)が可能です。
※新型コロナウイルスの感染状況などによっては、開催を中止する場合があります。ご了承ください。
※当選者の皆様には、開催前日までに参加方法をご案内します。
※抽選結果や参加方法に関するメールは、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにお送りします。
※迷惑メールフォルダなどに振り分けられる場合があります。ご注意ください。
日経IDをお持ちでない方は、「日経IDで申し込む」をクリック後、日経IDの取得手続き(無料)が可能です。
※新型コロナウイルスの感染状況などによっては、開催を中止する場合があります。ご了承ください。
※当選者の皆様には、開催前日までに参加方法をご案内します。
※抽選結果や参加方法に関するメールは、お申し込み時にご入力いただいたメールアドレスにお送りします。
※迷惑メールフォルダなどに振り分けられる場合があります。ご注意ください。