ビジュアル・ニュース解説

次世代技術で自動車に大変革、MaaSでより移動しやすく

2020.12.7 掲載
自動車業界が100年に1度の大変革に直面しています。自動運転など「CASE」と呼ばれる次世代技術が自動車を変え、様々な移動手段を円滑に利用できる「MaaS」が実用化に近づいています。今回はモビリティー(移動体)革命で何が進んでおり、移動がどのように変わっていくのかを解説します。

3.MaaS普及で地方活性化にも期待

3.MaaS普及で地方活性化にも期待
 マースは地方の活性化にもつながると期待されています。地方では人口の減少で鉄道やバスの運行本数が減り、不便な生活を強いられている地域が増えています。そのような地域では移動は自家用車頼みとなり、高齢者でも買い物や病院に行くために自家用車を運転しなければなりません。マースが普及し、希望する時間に好きなところで乗れるオンデマンドバスが整備されれば、高齢者は移動しやすくなります。
 街中のセンサーやスマートフォンなどICT(情報通信技術)でデータを集めて人工知能(AI)で分析し、交通手段やエネルギーを効率的に運用するスマートシティー(次世代都市)の計画が各地で進んでいますが、この実現にもマースは欠かせません。トヨタがNTTと提携して静岡県につくる国内最大級のスマートシティーでもマースが本格運用される予定です。
2020年12月7日掲載