ビジュアル・ニュース解説

シェアリングエコノミーについて知る

2018.3.5 掲載
モノや場所、サービスを融通し合うシェアリングエコノミーが急速に広がりつつあります。住宅に旅行者を有料で泊める民泊を本格解禁する法律が2018年6月に施行されるのを控え、企業の参入が相次いでいます。今回はシェアリングエコノミーの考え方や事業、普及への課題などについて解説します。

1.モノや場所などの共有を仲介し有効活用(1)

1.モノや場所などの共有を仲介し有効活用(1)
 シェアリングエコノミーの最大の利点は、使われずに眠っているモノなどを有効活用できることです。住まいの空き部屋を旅行者などに有料で貸し出せば、部屋を遊ばせないだけでなく収益も得られます。モノなどの共有は以前からありましたが、個人が借り手を探すには手間がかかりました。今はインターネットの普及で貸したい人と借りたい人の間を容易につなげるようになりました。仲介サービスを提供する企業が登場したことで、シェアリングエコノミーは世界で拡大しつつあります。シェアリングエコノミーを仲介する事業者がさまざまな分野で生まれており、モノを購入して所有するのではなく、必要なときだけ貸し借りする「所有から利用へ」移行する動きが広がっています。
2018年3月5日掲載