ビジュアル・ニュース解説

花粉症とアレルギー疾患について知る

2018.2.19 掲載
いまや国民病ともいわれる花粉症。スギやヒノキの花粉だけでなく、ブタクサやヨモギ、イネ科の雑草なども花粉症の原因となり、春以外の季節も安心できません。花粉症をはじめとするアレルギー疾患の患者数は、気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなども増えており、国を挙げた対応が急務となっています。今回はアレルギー疾患の発症の仕組みや患者が増えた背景、診断方法、治療法などについて解説します。

3.スギやヒノキ以外の花粉にも注意が必要

3.スギやヒノキ以外の花粉にも注意が必要
 国内の花粉症の多くは春に飛ぶスギ花粉が原因です。スギと近縁のヒノキの花粉も同様の症状を起こします。このほかブタクサやヨモギ、イネ科の雑草など約50種類が花粉症の原因となることが確認されており、夏や秋にも発症します。春の花粉症シーズン以外の時期に症状が出た場合はスギやヒノキ以外が原因の花粉症や、ダニのフンや死骸、有害物質の微粒子、カビなど、アレルゲンを多数含む室内のちり(ハウスダスト)による通年性アレルギー性鼻炎や通年性アレルギー性結膜炎を発症している可能性があります。
2018年2月19日掲載