ビジュアル・ニュース解説

超高精細テレビ「4K」「8K」時代が幕開け

2017.12.4 掲載
解像度がそれぞれフルハイビジョンの4倍、16倍の超高精細テレビ技術「4K」「8K」。2018年12月からBS・CSで4Kの実用放送が始まります。これに先立ってテレビメーカー各社は4K対応テレビの販売に力を入れており、17年12月にはシャープが国内初の8K対応の液晶テレビを発売。総務省は東京五輪が開かれる2020年を目標に普及を目指しています。今回は4K・8Kテレビの特徴や放送業界・メーカーの動向、普及に向けた課題などについて解説します。

5.医療や防犯など放送以外の分野での活用も

5.医療や防犯など放送以外の分野での活用も
 ネット動画配信サービスの対応コンテンツ充実も4K・8Kテレビの普及を左右しそうです。若者を中心にテレビ離れが進む一方、ネットでの動画配信サービスは人気を集めています。米ネットフリックスをはじめ動画配信大手は既に4K対応コンテンツを配信しています。今後4K・8K対応の配信映像コンテンツが充実すれば、4K・8Kテレビの普及を後押しするでしょう。長年進まなかった放送と通信の融合を促すきっかけになる可能性もあります。
 4Kや8Kの超高精細映像技術は放送だけにとどまらず、医療や防犯など様々な分野で活用が期待されています。ソニーとオリンパスが共同出資するソニー・オリンパスメディカルソリューションズは4Kと3D技術を搭載した手術用のデジタル顕微鏡システムを開発。手術の様子をモニターに高精細で映し出すことで、脳外科手術などでの医師の負担を軽減します。監視カメラの顔認証に導入すれば、一度に認証できる顔の数を増やすこともできます。
 世界のテレビ市場で近年、日本のメーカーは韓国や中国勢に押されていますが、4K・8K対応技術では優位を保っています。4K・8Kの普及を契機に、日本勢が中韓メーカーとのシェア争いでどこまで巻き返せるかも注目されます。
2017年12月4日掲載