ビジュアル・ニュース解説

電気自動車へシフト機運高まる

2017.10.2 掲載
電気自動車(EV)など電動車両の普及を促す機運が世界で高まっています。環境対策として石油依存からの脱却が狙いで、英国やフランスは2040年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁止。中国も英仏に追随する方針で、インドは国内で販売する車を30年までに全てEVにする目標を掲げています。これに対応し、自動車メーカーはEVの開発を急いでいます。今回はEVの概要や各国がEVの普及を後押しする狙い、メーカーの開発動向などについて解説します。

4..EVの共同開発へトヨタとマツダが資本提携(2)

4..EVの共同開発へトヨタとマツダが資本提携(2)
 EVの本格普及にはまだ課題が残っています。一つは電池の性能向上と価格の引き下げです。EVの走行距離は以前より伸びているものの、ガソリン車が1回の給油で600キロメートル程度走行できるのに比べ見劣りします。リチウムイオン電池が高価なため価格はエンジン車より割高で、電池の量産化などを進めなければなりません。
 環境負荷の低減効果も検討が必要です。EVが普及すれば電力の需要は増えます。その増加分を火力発電でまかなおうとすればCO₂の排出は増えます。地球温暖化や大気汚染の進行を防ぎながら、電力需要の拡大に対応することが求められます。
2017年10月2日掲載