ビジュアル・ニュース解説

インバウンド消費って何?

2015.10.19 掲載
日本を訪れる外国人が急増しています。なかでもアジアからの旅行者が大きく伸びており、中国人観光客の家電や日用品などの大量購入は「爆買い」と呼ばれ、注目を集めています。訪日外国人による国内での消費である「インバウンド消費」は2014年に2兆円を突破。小売りや外食業界の収益に大きな影響を与えるようになっています。今回はインバウンド消費の動向や急拡大の背景、それを取り込むための企業の取り組みなどについて解説します。

1.アジアからの観光客を中心に消費が急拡大(1)

1.アジアからの観光客を中心に消費が急拡大(1)
 インバウンドとは「外から入ってくる」という意味の英語で、日本を訪れる外国人旅行者の国内での買い物や宿泊、飲食などの消費を「インバウンド消費」と呼んでいます。訪日外国人旅行者数は2013年に初めて1000万人を超え、14年には過去最高の1341万人に達しました。これに伴いインバウンド消費も急拡大しています。観光庁の訪日外国人消費動向調査によると、その総額は東日本大震災が発生した11年に1兆円を割り込みましたが、12年に再び1兆円台を回復。14年には2兆278億円と3年間で約2.5倍に膨らんでいます。
2015年10月19日掲載