ビジュアル・ニュース解説

外国為替相場のしくみと影響について知る

2014.12.15 掲載
安倍政権が経済政策「アベノミクス」の一環で大胆な金融緩和を実施して以降、外国為替市場で円安傾向が顕著です。2014年8月ごろから円安・ドル高が加速し、同年12月には7年ぶりに1ドル=121円台まで下落しました。輸出企業の業績上振れなどの好影響が期待できる一方、内需型企業や中小企業、家計などには負担増となり、日本経済への悪影響を懸念する声もあります。今回は外国為替相場の基本的なしくみ、円安が進行している理由、円安の企業業績や経済への影響などについて解説します。

1. 24時間動いている外国為替市場(1)

1. 24時間動いている外国為替市場(1)
 通貨の単位は国・地域により異なるため、私たち個人が海外旅行に行ったり、企業が海外の企業と取引したりするとき、日本円と他の国の通貨を交換する必要があります。ある国の通貨を別の国の通貨と交換する際に適用される「1ドル=100円」「1ユーロ=140円」といった交換比率のことを「外国為替相場(外国為替レート)」といいます。
2014年12月15日掲載