ビジュアル・ニュース解説

日銀総裁って何をする人? ~その役割と日銀の組織について知る!

2013.3.4 掲載
日本銀行(日銀)の白川方明総裁は2月5日、任期満了を待たずに3月19日に辞任することを表明しました。日銀総裁は内閣が任命しますが、これには国会の同意が必要です。衆参両院で与野党勢力が逆転しているため後任人事の決定は難航する可能性もあります。今回は、日銀の組織の概要と総裁の役割、総裁人事のこれまでの経緯、総裁選びの仕組みなどについて解説します。

2. 金融政策決定に多大な権限と責任を持つ

2. 金融政策決定に多大な権限と責任を持つ
 委員会の最も重要な役割は、日銀の最高意思決定機関として金融政策の方針や金融経済情勢の基本判断を決定することです。金融政策を審議する「金融政策決定会合」(毎月1~2回開催、4月、10月は2回)と、その他の事項を審議する「通常会合」という2つの会議の場で、多数決により意思決定がなされます。
 議長として会議の議論をリードするのは総裁です。これまで総裁が提示した議案が否決されたことはなく、可否が同数になったときには議長が最終決定します。その意味で日銀総裁は、名実ともに中央銀行の代表として、金融政策決定に大きな権限と責任を持つといえます。このため、金融政策の決定内容や景気の現状認識などに関する日銀総裁の発言は、国内の市場関係者はもちろん、各国政府や海外金融機関等からも大きな注目を集めています。
2013年3月4日掲載