きょうのことばセレクション

家計債務

2019.8.1(木) 掲載
家計部門が抱える金融機関などからの借金。大半を占めるのが住宅、自動車のローンで、ほかにクレジットカードを使った借り入れなどがある。国際決済銀行(BIS)によるとデータがある43カ国・地域の合計の家計債務は18年末で46兆ドル(約5000兆円)で、国内総生産(GDP)比では60%にのぼる。企業債務(金融除く)と政府債務をあわせたものが全体の債務となる。
 世界の家計債務比率は08年のリーマン危機後、横ばいで推移してきたが、新興国と先進国で二極化している。危機前と比較すると、新興国は23%から40%に高まる一方、先進国は82%から72%に減った。中国が34ポイント増やし、米国は22ポイント減らした。
 経済成長との関係が深いのが、住宅ローンだ。ローンをテコにした住宅需要は一時的にGDPを押し上げる。半面、ローンの規模は家計の平均所得の数倍以上、返済期間は数十年にわたることが一般的だ。ローンの返済は中長期にわたって家計の負担となり、経済の下方圧力となる。住宅の資産価値の変動も、消費マインドに影響する。
家計債務