みんなの日経読みこなし

読みこなしストーリーVol.1上司に「日経を毎日読む!」宣言
経済用語に苦戦するも読み続け、社内外で一目置かれる存在に

自動車用工具メーカー勤務/営業 Nさん
  • ・購読歴:2~3年
  • ・仕事内容:自動車用工具の販売を担当。店頭販売での接客や法人訪問など。

この記事のポイント

  • 上司や同僚に「日経を毎日読む!」と宣言、自分にプレッシャーをかけた。
  • 毎日読むことでニュースのつながりがわかるように。アウトプットを続けることで、社内・社外からの反応に変化が。
  • 日経を読んでみると「ビジネスの共通言語」であることを実感。まずは興味のあるテーマを中心に読み、毎日読む習慣を身につけた。

「アウトプットが、チャンスにつながるかも…」
以前からの社長の勧めで、日経の購読をはじめる

現在、自動車用の工具メーカーに勤務しており、店頭での接客などを担当しています。

お店には、法人・個人問わず工具を必要とする様々な方が訪れますが、「お客様との会話のために、幅広いジャンルのニュースに関心を持つことが大切」という考えから、以前より社長から日経を読むように勧められていました。

とはいえ、当初は経済ニュースへの関心が低く、特に読みたいという気持ちは湧きませんでした。

そんな時、ニュースに対するアウトプットの場として「社内掲示板」が社長の号令で設置されることになり、「ニュースに対する自分なりの考えなどをコメントすることで、何かチャンスが広がるかもしれない」という直感から、試しに読んでみることにしました。

周りの人に「毎日読む!」と宣言
経済用語に苦戦するも、読み続けるとニュースのつながりがわかるように

「やるとなったら、ちゃんとやろう!」

そう考えた私はまずこの社内掲示板に「日経を毎日読んで、コメントします!」と宣言。
社長をはじめ、社員全員が見ることのできる掲示板で宣言し、自分自身にプレッシャーをかけました。

それから「起きてすぐ、朝刊をざっと読む」生活がスタート。
最初は慣れない経済用語に大苦戦。わからない用語を検索しながら読み進めたため、1記事読むのにかなりの時間をかけてしまうことも…。

それでも何とか、毎朝コメントをするべく読み続けていくと、不思議なことに1〜2ヵ月程経つと「あ!このニュース以前にも似たようなことがあったな」と、ニュースのつながりが見えてくるようになりました。

つながりが見えると「きっと、この先はこうなる」といった自分なりの仮説を立てることができます。仮説の検証をするために日々のニュースを確認する。良いサイクルが回り始め、日経を読むことが習慣となりました。

慣れない「経済用語」があっても大丈夫!

ビジュアル用語解説インデックス

用語解説コラム「きょうのことば」に掲載された主要な用語について、まとめています。

お客様から「この人は信頼できる!」と思ってもらえるように

日経を読み続けると、周りの方からの反応が変わってきました。

まず「社内掲示板」に毎日コメントを投稿し続けることで、社長や上司から「Nさんは継続して取り組める人だよね」と言われる機会が増え、様々な場面で意見を求められるようになり、より難易度の高い仕事も任されるようになりました。

また、お客様との関係性にも変化が出はじめています。
日経を読む前はニュースに全く関心がなく、自宅にはTVもないため、世間話の中でお客様から「そんなことも知らないの!?」と言われることもしばしば。しかし、今では「●●の件は先日日経に掲載されていましたよね?」と会話の中で切り出すこともでき、「この人には相談できそう」「この人は信頼ができそう」と思っていただける機会が増えたように感じています。

最近、法人のお客様に「工具の値上げ理由」について説明をする機会があったのですが、以前の私であれば、会社が用意したQ&Aをなぞって説明していたと思います。しかしそれでは、突っ込んだ質問をされたとき、うまく説明ができないかもしれません。

日々のニュースから、物価上昇の背景を理解し、自分自身が納得した説明をすることができる。こうした経験の積み重ねが、お客様との信頼関係を築いていく上でとても大切だと感じています。

日経はビジネスの共通言語
「もっと早く読み始めればよかった…」

日経を読み始めて一番驚いたのは、お客様や上司など、周りにいる多くの人が日経を読んでおり、日経のニュースがビジネスにおける「共通言語」となっていたことでした。

当初は経済ニュースに対する苦手意識もあり、読みたいと思わなかったのですが、いざ読んでみると、ニュースの背景や関連知識をくわしく解説する記事もあり、しっかりと読み進めることができました。また、就活生向けのコラムなども充実しており「こんなことなら、大学生の頃から読み始めていればよかった…」と感じています。

続けるために工夫したことは「自分の興味のあるテーマを中心に読み進める」こと。私は「宇宙」に興味があり、宇宙関連のニュースを見出しから拾って読むようにしていました。もちろん「宇宙」に関する記事が毎日掲載されているわけではありませんが、探しているうちに他の興味のありそうな記事が目に入ってきます。そんな記事も拾って読んでいくことで、次第に毎日読む習慣が身についていったと思います。

私は社長のすすめもあり、「紙面ビューアー」アプリを使って読んでいます。新聞記事を一覧的に見ることで、パッと自分の興味のあるテーマが目に入ってきやすいと感じます。

読み方を自分なりに工夫することで、「読む習慣」は身につけられると思います。読み続けることに不安を感じている方は、色々試してみながら、自分なりの読み方を見つけてみてください。

イラスト/大崎メグミ

日経電子版
まずは無料で体験!

※適用条件あり
Club NIKKEIで見つけよう。
  • Club NIKKEI では各種ご招待、話題の書籍など抽選で当たるプレゼントや読者限定キャンペーンなど、お極な情報をご案内しています。
  • お得情報一覧へ